子供とインターネット

子供とネットトラブル

携帯電話の普及により、子供たちが携帯を通じてインターネットに接触する機会が増えています。しかし、ネットの健全性・法規制が不十分な現在の状況で、子供がインターネットに接触することは、犯罪に巻き込まれる危険性も十分にあります。特に携帯電話による...
サイバー安全情報

サクラサイト商法に注意

サクラサイトとは、サイト業者に雇われたサクラが異性、タレント、社長、弁護士、占い師などのキャラクターになりすまして、消費者の様々な気持ちを利用し、サイトに誘導し、メール交換等の有料サービスを利用させ、その度に支払いを続けさせるサイトのことで...
サイバー金融

ネットバンキングの被害発生件数

金融庁の22日の発表によりますと、インターネットバンキングの被害発生件数は2010年度の76件と比べて、2011年度4?12月分だけで160件と倍増しているということです。インターネットバンキングの被害発生件数は、2010年度が76件、20...
子供とインターネット

プロフは危険

最近、中高生の間で「プロフ」と呼ばれるネットツールが流行しているそうです。プロフとは、プロフィールの略で、詳細な自己紹介により友人を募るというサービスです。プロフは携帯から簡単にアクセス可能で、手軽に友人を広げることができるので、...
サイバー安全情報

アフィリエイト被害

ホームページやブログを利用して、アフィリエイトでお小遣い稼ぎを考えている人も多いですが、最近では高額な初期費用を払ったのに当初説明がなされたような利益が出ないといった相談・トラブルが増加しています。アフィリエイトで稼ぐには、インタ...